過去の授業一覧 
2011年度下半期開催の授業
10月1日(土)~10月2日(日)通常講座
【島ECO学科】
ヤンバルを食す!ヤンバル自然体験合宿!
日時:平成23年10月1日(土) 13:00~10月2日(日) 11:00(合宿)
教室:本部町伊豆見の小屋、山、やちむん喫茶シーサー園
先生:西江重信さん
料金:3000円(1日のみ参加の方は2000円)
定員:15名
集合場所:やちむん喫茶シーサー園近くのゲストハウス
2011年10月16日(日)通常講座
【はらたく課】※中止となりました。
いまさらだけど、いまだから聞きたい!コームインってどんな仕事?
日 時:平成23年10月16日(日)
教 室:cafe CREWL(カフェクルー・宜野湾市内)
先 生:仲間直樹さん、山内由美さん、熊本浩平さん(順不同)
定 員:20名
料 金:無料(ただし、ワンドリンクのご注文をお願いします。)
2011年10月30日(日)通常講座
【歴史学】
「琉球王朝絵巻行列」にみんなで参加しよう!
日 時:平成23年10月30日(日) 9:00〜15:00
教 室:国際通り近郊の小学校体育館~国際通り
定 員:20名
料 金:無料
参加資格:16歳以上、身長160cm以上の男女(衣装の条件のため)
特記事項:白い下着(VネックTシャツ、ステテコ)、白足袋持参です。
駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
関連資料:http://oki-park.jp/shurijo-park/pdf/110901_emaki-bsyuu.pdf
2011年11月20日(日) 一周年記念授業
にーさん、ねーさん、ギインさん!
~議員さんってどんな人?近所のお兄さん、お姉さん感覚で話してみよう~
日 時:平成23年11月20日(日) 時間 13:30~15:30
教 室:みずプラッサ
料 金(施設利用料として):
一般 500円
大学生 300円
高校生以下 無料
参加議員:県内若手議員のみなさん
2011年11月20日(日) 一周年記念授業
ニラ大を知っている人、ニラ大を知らない人、なるべく大集合!
~みつける、つながる、交流会~
日 時:平成23年11月20日(日) 16:30~18:00
教 室:みずプラッサ
料 金:無料
今回の一周年特別授業2コマ目は、これまでニラ大に関わってきた人、ニラ大って何?って人、よく分からないけど、敷居が高そう・・・って人までみんな集まって、みんなでつながろうという企画です。
<授業内容>
ニラ大のこれまでの活動報告
これからのニラ大についてみんなで語ろう!
まとめ
2011年12月3日(土)出前授業
【出前授業】若者による北谷の魅力発見・発信事業
~仲間や地域の方々と協力しながら、新たなイベントを企画・運営してみませんか!?~
日時:
キックオフセミナー 平成23年12月3日(土) 18:00~21:00
グループワーク 平成23年12月10日(土)、11日(日)
定員: 10名
料金: 無料(ただし経費の性質によって実費徴収または自己負担あり)
場所: 北谷町役場
主催: 人づくり結ちゃたん
共催: 琉球ニライ大学
後援: 北谷町、北谷町教育委員会、北谷町商工会、北谷町観光協会、北谷町社会福祉協議会、自治会長連絡協議会
2011年12月18日(日)通常講座
あなたの“自転車力”を上げる! 整備と街乗りの基礎テクニック!
日時: 平成23年12月18日(第3日曜日) 13:30~16:00(受付開始13:00)
教室: 美らSUNビーチ 管理棟前のふれあい広場
先生: 新田繁睦 さん
定員: 10名
料金: 500円 (保険、資料代等)
持参物: 自転車、ヘルメット(持っていれば)。
※自転車は、美らSUNビーチでのレンタルも可能です。
※雨天中止です。中止の場合、当日午前中にメールにてご連絡します。
2012年1月21日(土) 通常講座
【Think学科】
Think!震災vol.3 ~remind & think~
日時:2012年1月21日(土) 20:00~21:30
教室:Bar土(国際通りJAL CITY裏、パラダイス通り)
先生:千葉ゆうすけ さん
料金:無料(ただし、ドリンク1品のご注文をお願いします。)
震災後に福島から沖縄へ移住してきた千葉さんを交え、参加者全員で震災後の「これから」を考えてみませんか?
2012年1月29日(日) 通常講座
【文化学】
沖縄の伝統娯楽 闘牛に行ってみモー
日時:2012年1月29日(日)
教室:石川多目的ドーム
先生:又吉利一 さん
定員:20名
料金:授業は無料ですが、入場料は各自負担(大人3,000円、女性2,000円、中高校生1,000円)。
他、相乗りする場合は、ガソリン代実費を人数割り
2012年2月11日(土) 通常講座
【文化学】
あんやたるはじ!ジュリ馬祭りからみる神事、文化体験ツアー!(地域散策、上映会)
日時: 2012年2月11日(土) 10:00 (現地集合)
教室: 波上宮の前の○や食堂(まるや食堂)、辻界隈
先生: 下地隆司さん
定員: 10名
料金: 3,000円(資料、飲食、うさかてぃ“ジュリ馬主催団体への寄付”)
2012年2月18日(土) 通常講座
【はたらく課】
重要文化財で味わう泡盛の歴史と文化
日時:2月18日(土) 13:00~17:00
教室:津嘉山酒造
先生:秋村英和さん
定員:13名
料金:無料。相乗りする場合は交通費(2,000円前後の予定)を人数割りします。
2012年3月18日(日) 通常講座
【はたらく課】
はたらくcafe~意識してはたらくとはなんだろう?~
日時:2012年3月18日(日) 14:00~16:30
場所:vegi cafe SHANTI(那覇市首里)
先生:はたらく課
料金:無料(ランチ代が別途かかります)
2012年3月25日(日) 通常講座
【環境学】
放射能のおさらい ~放射能のことをもっと知ろう~
日時:2012年3月25日(日) 10:00~12:00
場所:牧志駅前ほしぞら公民館
先生:川満昭範 さん
料金:無料
定員:10名(または10組)