
日時: 2019年12月15日(日) 10:00〜12:00(受付開始9:30)
集合場所: 首里杜館ポスト前(守礼門近くのレストセンター)
教室:首里城外苑の史跡
先生:喜納大作
定員:15名
料金:大人1000円(学生500円 小学生以下無料)
服装:歩きやすい靴、防寒対策をお願いします。
緊急連絡先:新里(080-3999-0888)

沖縄の象徴、県民の心の拠り所だった首里城が燃え落ちて一ヶ月が経ちました。
未だに首里城の中に入れず、県の観光にもかなりの影響が出ているそうですが、、

実は、首里城はその外苑にも多くの重要史跡が残っています。
こんな今だからこそ、首里城まで足を運び、その周辺にある史跡をめぐり、学んでみませんか?

首里城を外から見て回り、歴史を知ることで、さらに興味が湧くかもしれません。

今回、新たに解放されたエリアを巡るコースに変更しましたので、今の首里城を肌で感じられたらと思います。
今回の参加費の中から、首里城再建の寄付を募集されてる機関に寄付いたします。
また、首里城再建へ向けて寄付ボックスも準備いたしますので、ご協力ください。
*琉球二ライ大学は今回の先生、喜納大作さんも関わる『みんなの首里城デジタル復元プロジェクト』も応援しています。
首里城の写真や思い出などをぜひ投稿してみてください!
<スケジュール>
09:30 受付開始
10:00 自己紹介
10:15
守礼門
園比屋武御嶽石門
真珠湊碑文
国王頌徳碑
銭蔵
留魂壕
美福門
継世門
クンダグスク
木曳門
下之御庭
首里森御嶽
(時間があれば円覚寺ほか)
12:15 ふり返り
12:30 解散