
日時: 2019年5月5日(日) 10:00〜12:30(受付開始9:30)
集合場所: 儀保交番前(儀保駅近く。儀保交番そばに駐車場あり)
教室:末吉公園(末吉の森)
先生:金城史彦
定員:10名
料金:1,000円
緊急連絡先:金城(090-8292-8149)
※すべりにくい靴、動きやすい服装でご参加ください。当日の天候によっては雨具等のご準備もお願いします。
※儀保交番そばの駐車場はGWのため混むことも考えられますので、公共交通機関を使うなどの判断をお願いします。また、歩いて15〜20分ほどかかりますが、末吉公園の駐車場(環状2号線沿い、那覇市立病院向かいのローソンを儀保向けに少し登ったところ)があります。

琉球伝来の古墓群、組踊の舞台等々、たくさんの「♯残したい沖縄」が眠る末吉の森。

緑あふれる森、末吉宮、「かー(井泉)」と「ひーじゃー(樋川)」、「うがんじゅ(拝所)」

初めて末吉公園を訪れる方から、過去に訪れたコトのある方まで、ニライ大学と一緒に「♯残したい沖縄」というお宝探しの旅に出かけましょう!

今回の授業は RBC(琉球放送)さんの番組「おきなわ MOSAIC」で投稿を募集している「#残したい沖縄」プロジェクトに便乗し、あなたのみつけた「残したい沖縄」を投稿しましょう!という企画です。
「#残したい沖縄」プロジェクト
https://www.rbc.co.jp/tv_program/okinawamosaic/
ぜひ、「#残したい沖縄」というハッシュタグを利用して Twitter か Instagram に写真を投稿していただけたらと思います。
Twitter か Instagram のアカウントをお持ちでない方も可能であれば、散策をスタートする前までに登録し一緒に楽しみつつ投稿していただけるとありがたいです。
<スケジュール>
09:30 受付開始
10:00 自己紹介、本日の案内
10:15 儀保交番前からスタート
末吉宮大名口へ移動
末吉宮から組踊の舞台を巡りつつ平良口へ
儀保交番脇から再び末吉公園を巡りつつ、そば屋「しむじょう」さんへ
12:15 沖縄そばを食べてふり返り
12:30 終了
<申し込みフォーム>