
日時:2018年1月28日(日)10:00(9:30受付開始)~13:00
※終了時間は当日の状況により前後するコトがあります。
集合場所:ゆいレール 儀保駅改札前
教室:首里のまち~末吉の森
先生:金城史彦 さん
定員:10名
料金:500円
琉球の時代に花開いた多種多様な産業や文化を育むのに欠かせなかった豊富な水源。首里を語る上で忘れてはいけない「水」というキーワードを考えつつ「川」「湧き水」等をたどり、首里平良町の参道から末吉の森を散策、琉球八社のひとつ末吉宮へ向かいます。
二つの川、二つの滝、五つの橋、六つの湧き水、多くの御嶽と拝所・・・ふだん何となく見過ごしている風景をあらためて意識してみる、実際に歩いてみるコトでみえてくる「しま」のカタチをニライ大学といっしょにスイ~っと旅してみましょう!
<授業の流れ>
9:30 ゆいレール儀保駅 改札前集合
10:00 まちあるきスタート
宝口樋川~末吉宮へ
12:30 ふり返り
13:00 終了
※授業ルート・終了時刻は、状況により当日変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
※アップダウンや足場の悪い場所もあるルートを歩きます。滑りにくい靴・動きやすい服装でのご参加を、雨天時には雨具の準備をお願いします。
お申込みフォーム