
日時: 2017年9月16〜17日 12:00〜(受付開始11:30)
集合場所:国頭村立総合体育館前
教室:国頭村立総合体育館前のビーチ、海、宇良川
先生:ハイケイマイスター
定員:10名
料金:4000円(保険料・BBQ代込み)
高校生以下2500円
テント:3名用テント無料
※友達と参加される方、テント持参される方は、登録時にご連絡ください。
持ち物:タオル
着替え
水着シュノーケル
濡れてもいい靴(川の中は足元見えにくく、サンダルだと怪我しやすいです)
サンダル(濡れた靴の替え)
長袖長ズボン(虫除け)
シャンプー・石鹸
飲み物(お酒など)
緊急連絡先:新里(080-3999-0888)
沖縄の暑い夏を楽しんでますか〜!?
夏といったら海、BBQ!川遊び!キャンプ!?ですよね〜?
沖縄の自然を遊びつくす楽しいキャンプがしたい!!
ということで、沖縄本島での自然の宝庫、ここ国頭村は海も山も川もあり、食文化も独特なんです。
初心者向けということで、シャワー、トイレ付きの場所で開催します。
今回は国頭んちゅのお兄さん達に、国頭のビーチでの海岸の生き物観察、ハイケイの美味しい焼き方、そして国頭食材のBBQを教わります!
キャンプ地から少し場所を移動したビーチは砂質が他と違っていて、そこにはナミノコ貝がいるそうです。
波打ち際で波に流されながら砂に潜ろうとしている貝、初めて見ました!地元の方々は小さい頃からよく食べられている身近な貝だそうです。
そして国頭ではハイケイ(廃鶏。卵を産まなくなった鶏肉)は、子供の頃から友達の家に持ち寄ってBBQしていたという、国頭のソウルフードだそうです。
ハイケイは非常に固いけど味くーたーでやみつきになるそうですが、焼き方には技があるとのこと。ハイケイマイスターの方に美味しい焼き方を教わりましょう!
思い出話などハイケイトークも楽しみです。
近くの宇良川では冷たい川に入ってリラックス。
タナガー(手長エビ)獲りも良いですね。
国頭の自然ならではの遊びから食文化まで!
新しい発見に国頭の魅力にハマること間違いなしです。
みんなで楽しみましょ〜〜!
スケジュール
11:30 受付開始
12:00 自己紹介
テント設営
13:00 食堂でランチ
13:30 宇良川へあいのりで移動
15:00 ビーチで生き物観察 ナミノコ貝など
16:00 シュノーケル
17:00 国頭BBQ開始(地元の方がよくやる食材で)
ハイケイの美味しい焼き方体験
08:00 朝食作って食べる
ふり返り
09:00 片付けして解散
お申し込みフォーム