『読谷村で感じる戦後の平和〜ガマ、歌碑を訪れて〜』

日時:平成28年6月18日(土曜日) 14:00−16:00 (13:30受付開始)*授業の内容によって、時間が延長する可能性もあります。ご了承下さい。

集合場所:読谷村役場(読谷村座喜味2901)

教室:読谷村文化センター ふれあい交流館 (役場に隣接)
チビチリガマ、さとうきび畑の歌碑、読谷村海岸

定員:10名

参加費:500円(保険料、資料代として)

駐車場:読谷村役場敷地内FullSizeRender.2016.6.6.6

講師:山内 徳信さん(元読谷村長)

 

琉球ニライ大学では、例年6月23日の慰霊の日に糸満市摩文仁の「沖縄全戦没者追悼式」式典へ参加し、平和について感じる授業を行っています。
昨年は戦後70年という事から各地で様々な催しが行われたと思います。

今年は慰霊の日が平日でもある事から、慰霊の日の前に沖縄の平和について学び、慰霊の日当日は各自で授業で感じた事、学んだ事を踏まえて戦没者への追悼を迎えて頂きたいという思いから、今回の授業開催の運びとなりました。FullSizeRender.2016.6.6.3

沖縄は地上戦だった事もあり、県民が避難したガマと言われる洞窟や戦跡が残っています。今回は、「チビチリガマ」と言われるガマが存在していて、平和について発信をしている読谷村で元読谷村長をされていた山内徳信さんから戦前、戦時中、戦後の沖縄について学びたいと思います。

これからの沖縄の平和について考えてみる日にしてみませんか?
【当日の流れ】
14:00〜14:50
読谷村文化センターにて、座学
チビチリガマの歴史、戦時中の話、平和の郷、自治の郷を村の目標にした経緯

車で移動(相乗り)

15:00〜15:30
チビチリガマ(読谷村波平1153)
さとうきび畑の歌碑(読谷村高志保)FullSizeRender.2016.6.6.1
読谷村海岸(読谷村高志保、アメリカ兵が最初に上陸したとの言われている)

車で移動(相乗り)

15:40〜16:00
文化センターにて感想のシェア

車での移動時間は多少、ズレが出てくるかと思います。

*当日は、チビチリガマ、さとうきび畑の碑の駐車スペースが5台ほどなので、移動は相乗りになります。

*日よけ、熱中症対策は十分にご留意下さい。FullSizeRender.2016.6.6.2

*水分補給の飲み物は各自でご持参下さますようお願いします。

*ガマ周辺は滑りやすいので、滑りにくい靴でご参加下さい。

 

【集合場所】

【申込はこちら】

スマートフォンなどの方はこちらから申し込みください。