ヤンバルクイナに会いたい~!!ヤンバルの森と川体験ツアー!

logo_top.gif

HOME > 授業詳細 > ヤンバルクイナに会いたい~!!ヤンバルの森と川体験ツアー!

詳細


【島エコ学科】ヤンバルクイナに会いたい~!!ヤンバルの森と川体験ツアー!
ico_finish.gifico_report.gif

110719_yanbaru.jpg


日時:平成23年7月23日(土)12:00~15:00
教室:ヤンバル野生動物保護センター、奥間川、大国林道
先生:西江重信さん
料金:大人(中学生以上)1,000円・小人(小学生以下)500円
※おにぎりなど軽食持参


<授業案内>
今年も夏がやって来ました。
夏と言えば島ECO学科の季節ですね。
島ECO学科2011スタートです!!

去年は北谷から糸満と中南部を中心に5回開催された島ECO学科。
今年の1発目はなんとヤンバル、沖縄島最北にある国頭村です!!

高速道路が名護市許田までなので、
なかなか国頭村まで遊びに来る人は少ないのではないでしょうか?

国頭村は、あのヤンバルクイナの生息地です。

クイナの声、聞いた事あります??
みなさん、今年の夏は
ニラ大と一緒に国頭の大自然を体験してみませんか?

ヤンバルの森には
たくさんの動植物が生息していまして、
ヤンバルクイナの他にも絶滅の危機に瀕する固有種もいます。

「ヤンバルクイナを守る為にはクイナの生活環境を守る必要があり、
その環境を守るという事は、全ての動植物の環境を守る事になる」と言われています。

なるほど。わかりやすいですよね。

授業では、はじめにヤンバル野生動物保護センターで
ヤンバルの自然についてビデオなどで勉強します。

その後に奥間川で水辺の動植物と触れ合います。

水辺の木陰で昼食をとりますので、おにぎりなど軽食をご持参ください。
川に入りたい方は、濡れても良い服装と
水の中でもすべりにくい靴・サンダルなどをご用意ください(※水位はひざ下位)。

その後で大国林道という、ヤンバルの森の中に通された道路から、
原生林を満喫したいと思います。
ヤンバルクイナに会いたいですね~!
下見では運良く琉球イノシシに会えました!※掲載写真

授業の間は、思うままに写真を撮ってください。
授業の最後に、
みんなでお気に入りの写真をウェブにアップロードして
紹介し合いたいと思いますので、
ぜひカメラ付き携帯電話をご持参ください!

それではヤンバルの森でお待ちしてます~!


<授業の流れ>
11:30 集合・受付
12:00 ニラ大説明&授業の案内等@ヤンバル野生動物保護センター
    ※ビデオを見て動植物等の勉強
13:00 奥間川へ移動
13:05 奥間川散策
    アカショウビンやカワセミなどの声を聞きながら
     ~水辺に下りてランチ&水遊び。川の動植物に触れる。
14:00 大国林道へ移動
14:15 大国林道散策 原生の森を眺める
     ヤンバルクイナに会えそうなポイントです。
14:35 ヤンバル野生動物保護センターへ戻る
15:00 解散
15:10 希望者はやんばるくいな荘でゆんたく


ID:0038
カテゴリ:【島エコ学科】

レポート


みなさま こんばんは。
はたらく課 主任 赤嶺ひさみです。
23日土曜日は、先週台風で延期になったやんばるで
授業を行いました。
ヤンバルの森にはたくさんの動植物が生息していて、
ヤンバルクイナの他にも絶滅の危機に瀕する固有種もいます。

110723_1.jpg

「ヤンバルクイナを守る為にはクイナの生活環境を守る必要があり、
その環境を守るという事は、全ての動植物の環境を守る事になる」と言われています。
はじめにヤンバル野生動物保護センターでヤンバルの自然について
ビデオなどで勉強しました。

110723_2.jpg.JPG

110723_3.jpg

その後、奥間川で水辺の動植物と触れ合います。
そこには、美しいとんぼやくもそして「あかまた」がお昼寝していました。
水辺の木陰で食べるおにぎりのおいしかったこと。

110723_4.jpg

110723_5.jpg

110723_13.jpg

110723_14.jpg

<授業の流れ>
11:30 集合・受付
12:00 ニラ大説明&授業の案内等@ヤンバル野生動物保護センター
    ※ビデオを見て動植物等の勉強
13:00 奥間川へ移動
13:05 奥間川散策
    アカショウビンやカワセミなどの声を聞きながら
     ~水辺に下りてランチ&水遊び。川の動植物に触れる。
14:00 大国林道へ移動
14:15 大国林道散策 原生の森を眺める
     ヤンバルクイナに会えそうなポイントです。
14:35 ヤンバル野生動物保護センターへ戻る
15:00 解散
15:10 希望者はやんばるくいな荘でゆんたく

大国林道を通り橋の上から、大きな声でやまびこを呼びます。
ブロッコリーの山間の木々が風にさわさわと揺れています。

110723_8.jpg

110723_9.jpg

その深緑を彩る生き物たち。

沖縄って素晴らしい。
フィールドワークって楽しい。
この授業を通して、沖縄の自然、環境を守るたいせつさ、全ての生き物の命のたいせつさ
人と人とのふれあいが育む思いやりの心とコミュニケーションのたいせつさ、協働すること。

多くの気づきと学びがありました。
景観教育で五感を磨こう。
またどこかで、みなさまとお会いしたいです。

110723_10.jpg




(つづき…)

授業の最後は、やんばるくいな荘に行きました。

110723b_1.jpg

あ、カエルさん!

110723b_2.jpg

シブイ(冬瓜)登場!

110723b_3.jpg

ナイフで…

110723b_4.jpg

パカっ!まっ二つ。

110723b_5.jpg

くり抜くスピードもはやい!さすが先生。

110723b_6.jpg

ドラゴンフルーツの差し入れもありました!
やんばるくいな荘さんありがとうございます!

110723b_7.jpg

生徒も挑戦です。あれ、結構むつかしいぞ。

110723b_8.jpg

竹を火であぶって折り曲げる。すると…。

110723b_9.jpg

お!シャギーのようにシブイの千切りが出来ていく!

110723b_10.jpg

材料はいたってシンプル。酢・砂糖・氷。

110723b_11.jpg

扇風機がアンティーク!

110723b_12.jpg

さっそくいただきます!写真も忘れずにネ。

110723b_13.jpg

ちゃんとね、シブイの味がする。

110723b_14.jpg

これはハイビスカス。これからティーになります。

110723b_14.jpg

ごくごく。初めての味!

110723b_16.jpg

ドラゴンフルーツもいただきます!

110723b_15.jpg

ドラゴンフルーツは、なんと皮まで食べれるそうです。

110723b_18.jpg

ひんやりしてて、先生の愛と自然の恵みの、シブイの刺身。最高でした。

110723b_19.jpg

日が傾くころ、先生のお話しをみんなで静かに聴く。
食のこと、自然のこと。生きること。

110723b_20.jpg

いつか、またみんなで行きたいな。
そのときは、ヤンバルクイナに会えるといいな。

110723b_21.jpg

授業・レポート

過去の授業(レポート)

学科紹介

先生一覧

学級委員


ページの先頭へ