琉球ニライ大学 -島ECO学科vol.5「アラハビーチのサンゴ礁、見たことありますか?」

詳細

島ECO学科vol.5「アラハビーチのサンゴ礁、見たことありますか?」

ico_finish.gifico_report.gif

2010年9月11日(土)9時00分~11時30分 教室:安良波ビーチ

授業情報


にぎやかな街のすぐそばにある北谷の海にも、豊かな自然があります。普段なかなか知ることのできない北谷の海の魅力〜沖合のサンゴ礁や、北谷の海で獲れる海の幸、知られざる歴史など、ぱっと見ただけではわからない「北谷の海の宝もの」を、地域の先生のレクチャー によって楽しく学びます。

『授業の流れ』

08:30 受付開始~参加者の体調チェック
09:00 琉球ニライ大学・学長あいさつ
auケータイの貸し出しアプリ「smart sports run&walk」の使い方説明
先生の紹介(授業の流れと主旨説明)
09:20 アラハビーチのウォーキング開始
(インディアンオーク号、うさぎ島、白比川など)
10:20 沖合のサンゴ礁観察(3チームにわかれて乗船)
質疑応答タイム
auケータイの回収
11:00 授業まとめ
11:30 終了

定 員 :20名
対象年齢:小学3年生以上ならばどなたでも
募集受付期間:前日17:00迄
※先着順で定員に達した場合は締切ります

先生:仲宗根真さん(北谷町漁業協同組合)
1976年嘉手納町生まれ。北谷町漁業協同組合事務局員、農林水産省「食」に関する将来ビジョン検討本部委員。大学卒業後、上京し約3年半ほど東京の築地市場で「東京べったら漬け」な日々を過ごす。帰沖後、約4年間、某電機メーカーの太陽光発電システム事業部立ち上げの専任となる。オール電化の普及に専念し、CO2削減にちょっぴり貢献。現在は、北谷町漁業協同組合の事務局に勤務。沖縄の地域活性化に貢献されている方々に支えてもらいながら、「人づくり」「港づくり」「ものづくり」の3本柱を打ち立て、漁業振興へ向けて、日々奮闘活動中。

教室:安良波ビーチ
※アラハビーチ、インディアン・オーク号前集合

【注意事項】
※熱中病防止のため、帽子やタオルなどをお持ちください
※ゴミ軽減のため、お飲み物はできるだけマイ水筒をお持ちください
※乗船しますので、濡れても良い服装(薄手の長袖が好ましい)、 滑りにくいシューズでご参加ください
※ペットの同伴はご遠慮ください
※コースや内容は天候、海の状況などによって変更になることがあります(当日6時決定)

フォトレポート

P1010355.jpgDSC_0037.jpgDSC_0041.jpgDSC_0061.jpgP1010366.jpgDSC_0063.jpgDSC_0079.jpgDSC_0092.jpgDSC_0144.jpgDSC_0153.jpgP1010453.jpgDSC_0067.jpgP1010390.jpgP1010456.jpgDSC_0096.jpgDSC_0129.jpgDSC_0171.jpg

感想

今回もまた、みんなでたくさん歩いていろんな話をして...
とても学びの多い授業となりました。

教室は北谷のアラハビーチ!白い砂浜がきれいなビーチです。

先生は北谷漁協の仲宗根真先生です。普段はセリなどで活躍しています!

まずは、アラハビーチの近代史をお勉強。
埋め立て前は、自然の海岸だったこと。

そして、沖縄電力の前身である琉球電力公社の大型発電船が係留していた場所だったということを知りました!

ビーチのシンボルになっているインディアン・オーク号も、アラハビーチの歴史を物語るモチーフです。

auケータイアプリの「smart sports run & walk」を起動させて、次の目的地、うさぎ島に向かってウォーキングスタート!

見えてきました「うさぎ島」なぜ、うさぎ島と呼ばれているのか...?

それはなんと、地元の海人さんがここでうさぎを飼っているから!!

確かに、遠目にも砂浜をはねるうさぎと、さらにニワトリの姿も確認できました。

うさぎ島を後にして、目指すは「白比川」の河口。
スマスポで歩いた距離や、消費カロリーをチェックしながら歩きます。
島ECO学科学級委員のpokke104さんもケータイをチェック!

白比川では、北谷の漁業や、海人さんたちの話、海のルールの話、サンゴ礁の大切さ、そして、サンゴ移植についてのレクチャーが。

仲宗根先生のわかりやすくてお話に、大人も子どもも、真剣に聞き入っていました。

そしていよいよ、アラハビーチ沖のサンゴ礁を観に行きます!

沖から見るアラハビーチもまた新鮮!そして海の水がとても澄んでいてビックリ!!

船の底をのぞくと....
そこには、とても北谷の沖合とは思えないほど色とりどりの美しいサンゴ礁が広がっていました!

映画「てぃだかんかん」のモデル、サンゴ畑の金城さんの移植したサンゴも、この沖合にあるそうです。

陸にもどって、今日のウォーキングの成果をチェック。ちゃんと、歩いたところがマップ上で示されていました!

そして、今日の感想などをみんなでシェア。

「いろいろな立場から海や自然について考えるきっかけになった」
「北谷の沖にあんなに大きなサンゴ礁があるなんて知らなかった」
「いつもと違う角度から海を見ることができて新鮮だった」

といった意見があがりました。

暑いなか、一緒に歩いてくださった皆さん、ご参加ありがとうございました!

838183C8393.jpg

report_up.gif

受付方法:受付期間中、WEBフォームより予約制で申し込みを受付いたします。
※先着受付後にキャンセルが発生した場合は募集受付再開します。
諸注意等:集合場所へは、授業開始時間までに必ずお集り下さい。授業開始後の参加は制限させていただく場合があります。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
ID:0008
カテゴリ:【島ECO学科】

授業・レポート

これから開催

過去の授業(レポート)

学科紹介

先生一覧

学級委員

ページの先頭へ

教室一覧 H24.3現在

沖縄セルラーパーク那覇
おたまじゃくし城(本部町)
奥武山公園とその周辺
漫湖・水鳥湿地センター周辺
大度海岸
安良波ビーチ
厚生会館ホール
那覇市牧志(美栄橋駅周辺)
momoto編集部
てんぶす館
Bar土
カフェプラヌラ
那覇市NPO支援センター会議室
科学教室アカデミア
幸仙書道塾
字小禄周辺
壺屋周辺
ジュンク堂書店
ゆっくい茶処・民宿おおしろ
緑が丘公園
久茂地公民館
那覇市樋川周辺
若狭公民館第一会議室
マファリカフェ
Club Lounge SaicoLo
那覇市NPO支援センター会議室
ヤンバル野生動物保護センター
奥間川
大国林道
牧志駅前ほしぞら公民館
首里城
瀬長島・大嶺海岸
若狭公民館 第一研修室
本部町伊豆見、やちむん喫茶シーサー園
国際通り
みずプラッサ
北谷町役場
美らSUNビーチ
石川多目的ドーム
波上宮の前の○や食堂、辻界隈
津嘉山酒造
vegi cafe SHANTI