琉球ニライ大学 - 今、沖縄でいちばん受けたい授業 ~ ピース・コミュニケーション ~『平和』は、いつも伝わらない

logo_top.gif

HOME > 授業詳細 > 今、沖縄でいちばん受けたい授業 ~ ピース・コミュニケーション ~『平和』は、いつも伝わらない

詳細

今、沖縄でいちばん受けたい授業 ~ ピース・コミュニケーション ~『平和』は、いつも伝わらない

ico_finish.gifico_report.gif

2010年11月20日(土) 18時30分〜21時00分 教室:厚生会館ホール

授業情報


開校前日祭 ファンドレイジング授業その2


教室:厚生会館ホール(おもろまちサンエーメインプレイス前那覇市上下水道局庁舎B棟3階)
先生:伊藤剛さん( ジェネレーションタイムス編集長、シブヤ大学理事)
参加費:授業料は無料ですが、「琉球ニライ大学設立支援金」として1500円をいただきます

定 員 :60名

先生:伊藤剛( ジェネレーションタイムス編集長、シブヤ大学理事)

教室:厚生会館

フォトレポート

Peace (2).jpgPeace (4).jpgPeace (5).jpgPeace (6).jpgPeace (7).jpgPeace (8).jpgPeace (10).jpg


感想


11月20日(土)夜の授業は、東京のシブヤ大学理事である伊藤剛さんの、「ピース・コミュニケーション ~『平和』は、いつも伝わらない」でした。
「戦争」と「平和」はどういうふうに広告されてきたか。「戦争」を誇示する広告はバリエーション豊かで、魅力的なものさえもある。その反面「平和」は、虹色、Love&Peaceなど、ありきたりのものが多いような?いろいろな側面から「平和」について考えてみます。

それから「平和」とは少し離れて、「伝える」について考えてみます。「伝える」とは?「伝わる」とは?これらを考えてみて、はじめて「コミュニケーション」とは何か考えられます。

人はそれぞれ何かを「前提」に物事を考え、判断をして、人に話す。コミュニケーションとは、「前提」の違う相手と話し、理解しあう、理解しあう為の努力をする。とてもシンプルなことだけど、なんだか胸にずしんときました。

授業では、例題をあげて、それぞれの「前提」を発表しあいました。やっぱり人が違えばそれぞれの前提も違うんだな~と実感。グループワークでは、題材を決めてグループで、「前提」について考えてみました。

「平和」って聞くとなんだか堅苦しい。でも、もしかしたら、平和ってもっと身近にあるもので、身近にいる人とのコミュニケーションから始まるものなのかもしれないな。そう思いました。

琉球ニライ大学スタッフ:張本ちえ

Peace (2).jpg

end.gif

受付方法:受付期間中、WEBフォームより予約制で申し込みを受付いたします。
※先着受付後にキャンセルが発生した場合は募集受付再開します。
諸注意等:集合場所へは、授業開始時間までに必ずお集り下さい。授業開始後の参加は制限させていただく場合があります。
ID:0010
カテゴリ:【開校前日祭】

授業・レポート

これから開催

過去の授業(レポート)

学科紹介

先生一覧

学級委員

ページの先頭へ

教室一覧 H24.3現在

沖縄セルラーパーク那覇
おたまじゃくし城(本部町)
奥武山公園とその周辺
漫湖・水鳥湿地センター周辺
大度海岸
安良波ビーチ
厚生会館ホール
那覇市牧志(美栄橋駅周辺)
momoto編集部
てんぶす館
Bar土
カフェプラヌラ
那覇市NPO支援センター会議室
科学教室アカデミア
幸仙書道塾
字小禄周辺
壺屋周辺
ジュンク堂書店
ゆっくい茶処・民宿おおしろ
緑が丘公園
久茂地公民館
那覇市樋川周辺
若狭公民館第一会議室
マファリカフェ
Club Lounge SaicoLo
那覇市NPO支援センター会議室
ヤンバル野生動物保護センター
奥間川
大国林道
牧志駅前ほしぞら公民館
首里城
瀬長島・大嶺海岸
若狭公民館 第一研修室
本部町伊豆見、やちむん喫茶シーサー園
国際通り
みずプラッサ
北谷町役場
美らSUNビーチ
石川多目的ドーム
波上宮の前の○や食堂、辻界隈
津嘉山酒造
vegi cafe SHANTI